開催レポート

2018年10月17日(水)

東葉コンディショニング八千代院にて、新たなゆらピストさんの誕生です。

本日の受講者さんは2名。お二人とも小学生と幼稚園児のママです。

お子さんの姿勢が気になる、ご主人にもゆらはんどを教えてご家族揃って皆でケアし合いたい、また、受講者のお一人は、参加しているPTAバレーボールに、ストレスコントロールもゆらはんどメソッドも、どちらも役に立ちそう!と、意欲を持っての参加でした。

スタートは例によってストレスコントロールからです。説明のために、O-リングテストを実施したところ、力の入り具合の違いを実感。お子さんへの声かけの仕方一つで、家族全員の気持ちが良くも悪くもなることを認識し、それぞれ、場面に応じた「定型文」を作る事を考えていました。

その後、ゆらはんど定番の「両手に人をぶら下げて歩く」を体験していただきました。
両手に人がぶら下がれば、当然、重さのために立っているのもままなりません。ところが、ゆらはんどメソッドにある姿勢法を試してみると、アラ不思議!!立位どころか、重さをものともせず、余裕で歩けるではありませんか!!

これにはお二人とも本当にビックリ!

姿勢一つでバランスが大きく変わるため、お子さんが習っているスポーツ(サッカーや空手などで、片足になった時などでも軸足が安定するため、身体がブレないなど)にも大いに役立つことをお伝えしました。

全身バランスの重要性を認識したところで、いよいよゆらはんどメソッド開始です。

メソッドの練習では、先輩ゆらピストさんが2名参加されました。
初めてのゆらゆら施術に戸惑う受講生のお二人に対し、先輩二人は「忘れちゃって上手く出来ない……」などと言いながらも、手法はとても滑らかで、安定していました。

けれども、お互いペアを変え、何度も練習を重ねるうちに、受講生さん達もみるみる上達していきます。

練習をしながらも個々の状態に合わせた狙いどころや施術の仕方など、皆さんからたくさんの質問を頂き、とても充実した講座となりました。

終了時間を迎える頃には、成長したゆらピストさんが4名、賑やかに談笑し、名残り惜しい解散となりました。

2018年9月19日(水)

八千代院で、年に1度のゆらはんど復習会を開催しました。

ゆらはんどを受講されてから時間が経つと、施術の回数が減ったり、自己流になってしまう部分が出てくるものです。
そこで、ゆらはんどの手法を確認、練習し、より効果的になったゆらはんどをご家庭の日常生活に取り入れていただくために、復習会を開催しました。

また、いつもご家族のためにゆらゆら施術をしてあげるばかりで、なかなかご自身が施術を受けられない、というゆらピストさんのために、自分で自分のカラダを整える、セルフストレッチの特別講座も織り交ぜての内容となりました。

参加された皆さんは、それぞれご家庭でゆらはんどを行っていましたが、やはり
「ちょっと忙しくなると面倒になってしまう」
「疲れていると、まぁいいかって思って……」
「最近、ほとんどやってなくて(汗)」

という本音も見え隠れ。

けれども、復習会に来ること自体が向上心の表れ。
皆さん、何とか忘れたものを思い出し、技術力を上げたいという決意が表情から見て取れました。

参加者の自己紹介をしたら、いよいよ練習開始です。
まずは、カラダの変化を確認するポイントを学びつつ、一通りの施術を見てもらい、流れを思い出してもらいます。

その後は練習に次ぐ練習。そしてまた練習。

全体の流れ、力の強さ、揺らす速さ、ポジショニング……。
相手を変えて、何度もお互いに施術をし、上手くいかない点をクリアにしていきます。

普段と違う人に施術をすることで、触れた感覚や可動の違いがわかると、ちょっとしたコツを掴めるようになることもあるため、それがまた興味深く面白いところです。

それぞれが苦手とする部分を克服したところで、前半は終了しました。

そして後半は、皆さんお待ちかねのセルフストレッチです。

いくら家族のためにゆらはんどをしても、自分のカラダのケアを怠ってしまっては、家族は喜びません。

セルフストレッチをしっかり学び、身に付けることで、「家族全員が笑顔」でいられるご家庭を目指します。

はじめのうちは上手く動かせずに四苦八苦している姿もありました。けれども、無理せず少しずつ行ったところ、最後の通し練習では、
「さっき全然ダメだったのに、できるようになった!!」
なんて声が上がるようになりました。

皆さんが持ち寄った疑問を解決することができたこと、お互いに行ったゆらはんどとストレッチでカラダがスッキリしたことなどからか、皆さんの晴れやかな表情で復習会を終えることができました。

少しずつ、毎日続けるゆらはんどで、良いコミュニケーションをとれるようお祈りしています!

2018年7月18日(水)

東葉コンディショニング八千代院で、ゆらはんど講座が開催されました。
最高気温が35℃を超えるかというこの日、お子さんの猫背が気になるHさんと、ご家族にゆらはんどを教えて自分も受けたい!というAさんのお二人がゆらはんどを受講されました。
二人ともママさんセラピストを目指して、やる気十分の開幕です。

午前中は座学です。実際にカラダを動かすワークを取り入れながら、ココロとカラダの繋がりについてを学びました。

猫背などの崩れた姿勢は、酸素不足を引き起こしたり、作業効率や集中力を低下させるという話は、学校に通う子どもを持つ親の心にグサリとささる事実。
こうした話などから、普段の子どもへの声の掛け方などを見直す良いきっかけになったようです。

頭を使った後に、カラダのバランスを整えるのに大切な「重心の取り方」を取り入れた、正しい立ち方を学びました。

普段意識せずにしている立ち方では、両腕に人がぶら下がるとふらついてしまいますが、重心が体の中心を通った立ち方をすると、あら不思議!同じように左右に人がぶら下がっても、それを引きずって歩くことができてしまうのです。

「一度正しい立ち方を知ってしまうと、今までの立ち方がいかに後ろ重心だったかがよくわかる」

というHさん。立ち方ひとつでこんなにもカラダへの負担が変わることに、目を丸くしていました。

午後はいよいよ実際にゆらはんどメソッドを練習していきます。

やることは「ゆらす」「触れる」の2点だけなので、難しくはありませんが、ついつい力を入れてグイグイ押したくなってしまうHさん。
「手のひらで温めるようにふれる」ことを意識することで、練習終了までにはかなり優しく触れることができるようになりました。

Aさんは初心者とは思えないほど上手なのですが、施術する時の姿勢が悪く、このままでは膝や股関節を痛めてしまう可能性が……!!

そこで、とにかく施術姿勢を都度指摘し、「あっ!今私、足崩してた!」と、ご自分で気づいてもらえるようにしていきました。

ゆらはんどメソッドは子どもでもできるほど簡単ではありますが、姿勢やポジショニングが悪いと、ゆらピストさん(施術者)のカラダを壊しかねません。

家族揃って笑顔で過ごすために、頑張ってもらい、次第にAさんの意識も変わってきたようです。

お二人とも飲み込みが早く、終了の頃にはこれならお家でしっかり成果を出せるだろうな、と太鼓判を押せる程になりました。

9月の復習会にどれだけ上達したかを確認することを約束し、この日の講座は終了しました。

復習会を楽しみにしています!!お疲れ様でした!

2017年9月20日(水)

今年度のゆらはんど復習会を開催いたしました。
皆さんお忙しい中、ご都合を付けてご参加くださいました。
中には「八千代院まで片道3時間かかった!」という方も!!
けれども、その労力も無駄ではなかった!と思って頂ける濃い内容の復習会でした。

自己紹介で復習会の幕が開けると、まずは皆さんにお水とアミノ酸を配布。
今回の復習会は、カラダを温めるアミノ酸を摂取して動く(施術する)ことで、カラダの温まり方や筋肉の緩み方を感じ取ってもらおう!という企画の基、進められました。

アミノ酸の説明をし、少しずつ飲みながら早速ゆらはんどの練習に入ります。

まずはゆらはんど講座でお伝えしきれなかった、姿勢チェックポイントの確認です。
身長を測り、両手の長さや腕の上がり方の違い、仰向けで膝を倒した時に左右差はないかどうか…、などを見ていきます。

ゆらはんど後の変化を期待して、ちょっとドキドキしながら練習開始!
始めのうちは皆さんちょっとぎこちない会話でしたが、練習が進むにつれてどんどん質問が飛び交い、お互いに、

「これいつもわからなくなるんだよね~」

「こっちの方が動きが良くなるんじゃない?」

などと意見交換が弾むうちに少しずつ緊張もほぐれ、次第に和気あいあいとした女子会状態に。

DSC_0699

今回は、頭痛持ちのご家族にもう少し首周りのアプローチをしたいがどうしたらよいか、というご質問を頂き、それについての特別授業が進みました。

狙いどころややりやすい姿勢等をお伝えし、施術を受けたスタッフはスッキリ!太鼓判を押せる技術を身に付けることができました。

また、質問されたご本人、この日は朝起きたら首を寝違えてしまったという事でしたが、この施術を受けた後、首が回るようになった!と大喜び。

どこをどうすればよいかを体感し、スキルアップできるという復習会の狙い通りに、皆さん上達されていました。

そして後半はお待ちかねのセルフストレッチです。
家族のケアができるのは嬉しいけれど、普段ゆらゆらしてあげるばかりで自分が疲れちゃう!という皆さんに、お手軽簡単なストレッチをご紹介しました。

カンタンではあるけれど、しっかりやると結構疲れるこのストレッチ。朝からアミノ酸を摂取していることもあり、

「カラダが熱くなってきた~」

なんて声があちこちから聞こえてきます。

一通り終わる頃には皆さん良い汗がかけたようです。

ゆらはんどで姿勢を整えるだけでなく、体内のケアとしてファスティングや酵素の働き・腸内環境の話などを交えての3時間半は、とても充実した時間となりました。

今回いらっしゃれなかった方も、たくさんの疑問・質問・成功例を持って、次回はぜひご参加くださいね。

皆さんお疲れ様でした!今日はゆっくりお風呂に入ってくださいね!

肩こり、猫背… ご夫婦でお互いにケアを!

8月30日(水) 東京オフィスにて第37期のゆらピストさんが誕生しました。

この日の受講者さんは男性。パソコンの仕事が長く、肩こりや姿勢の悪さが気になるため、ゆらはんどを学ぶことを決めました。習得した技術を奥様に伝授し、自身がゆらゆらしてほしい!というご希望があり、奥様とも交渉済みとのこと。

年明けから海外に留学されるそうなので、それまでにご夫婦でお互いにケアし合えるように技術を安定させることを目標に、講座を開始しました。

とても勘の良い方で、ご自身の体験と照らし合わせて「こうした状況でのあの行動はストレスコントロールに当たるのか」など、こちらがちょうどその説明をしようと思っていた!という事をどんどん質問されるので、とてもスムーズに話が深く進みました。

勘の良さはゆらはんどメソッドにも発揮されました。始めのうちは戸惑うことも多く、特にポジショニングで迷っていましたが、練習するたびに目に見えて上達するので、とても楽しく説明ができました。

午後からの実技には、2ヶ月前にゆらピストとなった先輩も参加。
ご家庭で旦那様に肩ユラユラをするともれなく寝る!とか、「今日はやってくれないの?」と言われるようになった!など、ゆらはんどがすっかり生活の一部になっている様子です。

21329379_1472646402802971_68731672_o

先輩の今後の課題は、いかにして旦那さんにゆらはんどを教え、自身がやってもらえるようになるか、というところになりそうですね。

お互いにユラユラ練習を重ねるうちにカラダは楽になり、今日のケアは充分!となった頃、時間となりました。

9月には復習会もありますので、ゆらピストの皆さんはぜひご参加くださいね。

ゆらはんどの練習をしたい方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
また、カラダのケアにご興味をお持ちのご家族、お友達に、ぜひ”ゆらはんど”をご紹介ください!

2017年7月12日(水)

東葉コンディショニング八千代院にて、第36期のゆらピストさんが誕生しました。

お忙しくてお疲れのご主人や病気がちのお子さんへの日々のケアをしたい!という思いだけでなく、デイサービスの仕事の中でも活かしたい!とのことで、非常に意欲的です。

お話をしている中で、「人生、いろいろなターニングポイントがあるが、今がまさにゆらはんどを習う時期だと思った」とおっしゃっていたのが印象的でした。

ココロとカラダがいかに繋がっているかを確認し、普段のお子さんへの接し方など、スタッフ共々反省…。また、正しい立ち方を学び、今まで良いと思っていた立ち方は実は非常にバランスが安定しないものである、という事に気付かれると、
「もう以前の立ち方には戻れない」
とのこと。

また、開始前に背筋が伸びるけれど楽な座り方をご紹介したところ、2時間の座学でしたが、
「全く疲れない。むしろ、始める前よりスッキリしている!!」
と、立ち方・座り方の影響の大きさに驚かれていました。

開始前は慢性的な腰の不調がアヤシイ感じ…と仰っていたので、ちょっと心配でしたが、動きも良くなったため、カラダを動かす午後のメソッドも問題なく乗り切る事ができました!
それどころか、正しい姿勢で呼吸が深くできるようになったようで、普段より頭もハッキリしているとのこと。
聞いていて私も嬉しくなってきました。

午後のゆらはんどメソッドは、とにかくひたすら練習です。
再受講にいらした方と一緒に、交代でゆらゆらゆらゆら…。

DSC_0622

再受講の方はさすがに流れもしっかりしていて、手法もかなりの上達ぶり。
安心して受けられるため、つい眠くなってしまいます(笑)。

けれども新ゆらピストさんも負けてはいません。
ゆらし方がなかなか安定しなかったのですが、
「縄跳びを左右にヘビのように動かす、あの感じ」
と言ったところ、そこからは一気にコツを掴んだようです。

相手のカラダを一生懸命動かすのではなく、揺らした反動を上手に利用することができるようになりました。

ご自身のポジショニングもわかってきたようで、太鼓判を押しての終了となりました。

復習会への参加も希望されているので、ご家庭・お仕事でしっかり使ってもらい、9月には疑問・質問攻めにされるのを楽しみにしています!

暑い中1日お疲れ様でした!

2017年6月28日(水)

東京オフィスにてゆらピストさんが2名誕生しました。

お二人ともご家族の肩こりや不調をなんとかしてあげたい、という気持ちを持っての参加です。

自己紹介を済ますうちにすっかり緊張も落ち着いたようで、そこからはちょっとした女子会状態に!

ココロとカラダの繋がりや、同じ重さの荷物を持つにも立ち方一つで重さの体感が全く変わること、正しい姿勢の重要性など、確認するたびに驚き、納得し、今後どうするかを話すその表情はとても明るく素敵でした。

そして午後。4月に受講された方が2回目の再受講(施術練習)にいらしたため、さらににぎやかになりました。

お互いにゆらゆらし合ううちに、苦手な手法も少しずつマスターしていきます。2回目の再受講の方は、さすがに慣れた動きで、触れ方、揺らし方などとても上手。
初めてのお二人も、苦戦ている様子はありましたが、実際に受けてみるととても気持ち良く、ついウトウトしたくなってしまうほどでした。

皆さんとても積極的で、「もう1回!」と練習で時間をオーバーしてしまいましたが、その分しっかり上達した手ごたえを感じました。

次回は7月に八千代院で開催します。ぜひ練習に来てくださいね!

カラダのバランスを整える!ゆらはんど講座開催!

2017年5月24日(水)

第34期のゆらピストさんが誕生しました。

この日は八千代院での開催です。ここ数日の暑さに
まだカラダが慣れていないため、水分補給をこまめに
しながらの講座となりました。

初めて受講されるHさんは、この日再受講でいらしたYさんの
お友達です。以前からYさんにゆらゆらしてもらっていて、
ぜひご主人にやってあげたい!との思いをお持ちでした。

午前中はO-リングテストや正しい姿勢の確認で大いに
盛り上がり、マイナス思考が日常生活にどのように
影響するか、どうやってプラス思考に切り替えようか、
などとワクワクしながら考え、進めていきました。

昼食を食べながらも話は弾み、ゆらはんどだけでなく、
ファスティングやジムでのトレーニングの話など、
健康に関する様々な方面に話は及びました。

そしていよいよ午後のゆらはんどメソッド。
ここからは更にお二人の再受講者さんが加わりました。

初めて受講されたHさんはポジショニングなど中々呑み込みが
早く、また4名の内3名が再受講者さんだったため、
正に「打てば響く!」といった練習になりました。

DSC_0591

皆さんそれぞれ苦手な部分や自己流になっているところが
ありましたが、解消できたようです。

Hさんもコツを掴めたようで、最後は表情に余裕も感じられ
ました。

みなさん、暑い中お疲れ様でした。
これからの実践報告をお待ちしています!!

第33期のゆラピストさんが、東京オフィスで誕生しました

2017年4月26日(水)

今回の受講者は3名。皆さん、少しでもご家族に
楽になってもらいたいという方です。

ちょっと緊張している様子で始まった講座、
まずはストレスコントロールを学びました。

実際にO-リングテストを試すことで、ココロとカラダの
繋がりを確認しました。

また、人が健康であるために必要な「姿勢」「呼吸」「血流」の
バランスを学び、それにゆらはんどがどのように関係するか
具体例を交えて話を進めていきました。

午後はいよいよゆらはんどメソッドの練習です!

皆さん、本当に施術は初めて?と思うほど、とても上手な受講者さん。

相手を変えて2回、3回と練習を繰り返す毎に、目に見えて
上達していくのがこの短い時間でもわかりました。

また、相手に触れるたびにココロの距離も縮まるのが
見ていて良くわかります。
朝の緊張は全くなくなり、話す姿は昔馴染みのよう。

「私、肩甲骨ないから~」

「そんなことないわよ!沢山あるじゃない!!」

「たくさん!?!?そんなにないでしょ~(笑)」

なんて、お互いに笑いながら、楽しそうに練習する
姿にほっこりしました。

講座が終了してからも、日常生活での姿勢の注意ポイントや、
ゆらはんどで使用した「センターラインピロー」を使っての
座り姿勢のサポート方法など、ワンポイントアドバイスを
交えたおしゃべりに花が咲きました。

皆さん、1日お疲れ様でした。
次にお会いする時には、疑問、質問と嬉しい結果を
たくさん持ってきてくださいね!

受験生のボディ・メンタルケアに・・・

2017年1月18日(水)

八千代院にてゆらはんど講座を開催しました。

受講者は2名。お2人とも受験生の母ということで、
お子さんにゆらゆらケアをしてあげたい!という
気持ちが伝わってきました。

(お一方のお子さんは前日に高校の合格が
決まったところでした!おめでとうございます!!)

私たちの時代の高校・大学受験と違い、今は申し込みも
受験料振り込みも、合格発表もパソコンで、という
時代の変化に驚き、盛り上がり、意気投合したところで
受講に入りました。

ストレスコントロールについては、特に受験生にとって
必要なメンタル面のケアや緊張緩和にどう繋げるかを
学び、この後の受験本番への備えも万全です。

昼食を食べながらも、体調管理の話から酵素栄養学や
ファスティングについての話になり、各方面からの
受験生へのサポートに余念がありません。

午後はゆらはんどメソッドを学びます。

IMG_8492

お2人ともご家族のカラダの状態を思い浮かべ、

「娘にはこの辺りをやってあげるといいのね」

「息子がこういう時にはこうした方がよさそう」

などと、実際にやってみることを思い浮かべながら
具体的な練習ができました。

あっという間に受講が終わりましたが、ゆらはんどの
本番もこれからです。

お家でやってみて始めて、わからない部分が出てきます。

再受講にいらしていただくことを約束し、この日の
講座は無事終了しました。

次回のゆらはんど講座は3月。
サクラ咲く春に、いろいろな嬉しい報告をいただける
ことを心からお祈りしています!

日常を見直すキッカケに・・・

10月13日(木)

東京院にて、第29回ゆらはんど講座を
開催しました。

この日は、新規受講者2名でお友達同士の
ご参加ということで、和気あいあいと
行われました。

最初は、「どんなことするんだろ~?」
「うまくできるかな?」と不安げな
お2人でしたが、脳とカラダの繋がりを知ると、

「わかる~!」

「そういうことだったのね!」

と納得の様子。

「スポーツする時や、職場など日常の
言葉かけ見直してみます。」

と感想をいただきました。

座り方と立ち方の正しい姿勢を学ぶと、

「普段の姿勢の悪さや癖が良く分かった」

「スポーツの上達にはこの姿勢は欠かせない!
これを聞けただけでも今日は来て良かった!」

と喜ばれていました。

ここからは、ゆらはんどメソッドの練習!

お2人とも最初は一通りやるのも手順を
追いながらで、
「均等に揺らすって難しいね!」などと
言いながら四苦八苦。

それでもお昼を挟んで午後になり繰り返し
練習していくと、

「最初より揺らすの上手になったね!気持ちいいよ!」

「緩むのがわかる!前屈しても5cmは柔らかくなったよ!」

と喜びの声も。

お互い声をかけながら、繰り返し練習し
ゆらはんどメソッドをものにしていました。

「帰ったら忘れないようにやってみます!」とのこと。

次回の報告を楽しみにしています!

ゆらはんど復習会を開催しました!

2016年9月28日(水)

八千代院にて、復習会を開催しました。

復習会は、既に通常のゆらはんど講座の受講を終了された
ゆらピストさんの練習の場として設けたものです。

受講から時間が経つことで手法が自己流になっている方や、
そういえば最近やってないな~なんて方が参加されました。

手法の練習はもちろん、セルフストレッチも学べるので、
いつもゆらゆらしてあげるばかりで、自分自身が受けられない・・・
という方にも嬉しい内容です。

今回は、初回開催の受講者さんから前月受講された
ばかりの方まで、幅広い参加されました。

dsc_0227

施術相手を変え、2度3度と練習を重ねるうちに、
全体の流れや揺らすスピード、姿勢の注意点等を思い出し、
皆さん目を見張る上達ぶりでした。

また、各ご家庭でゆらはんどをやってみての感想や結果を
頂きましたが、これがまたスゴイ!!

・親子で2年間お互いに施術することで、お互いの
不調を、ある程度自分たちで解決できるようになってきた。

・肩こりでツライ思いをしているご家族が、「楽になるから」と
施術をせがんで来るようになり、定期的にゆらゆらしている。

・ご主人の腰や背中の丸みをなんとかしたくて、習った
ゆらはんどメソッド意外の姿勢でも何とかできないか思案している。

・独立した息子さんが戻ってくると、息子さんやお嫁さんに
施術して、体調も信頼関係もUP!

・要介護度5の自力で動けない、意思疎通もなかなか
困難なお母様に毎日続けることで、睡眠障害や
排泄障害が落ち着きだし、最近ではお母様からの排泄アピールや
自力で立ち上がり歩く姿も見られるようになった!

などなど・・・。

皆さん大切な方のために、どうしたら効果を出せるかを考え、
実行し、私たちも聞いてびっくりするような結果を出されています。

子育てや介護に役立たせる目的でゆらはんどを広めたい!と
思っている私たちの想いが、まさに実った瞬間でした!!

復習会に参加された方たちからも「もっと広めて欲しい!」
との声を頂き、やっていて良かったなぁ、と心から思いました。

介護にも使える!

2016年8月31日(水)

台風一過の良く晴れたこの日、八千代院にて
第28回ゆらはんど講座を開催いたしました。

この日は新規受講者は2名、そして午後から再受講の方が
1名加わり、賑やかな女子会となりました。

初めてのセミナーにちょっと緊張気味の参加者さんでしたが、
自己紹介でご自身の介護体験の話が出ると、実は共通の悩みを
持っていた事がわかり、一気に距離が縮まるお二人!

そこからは講習の話の中に体験談や介護に関わる質問などを
織り交ぜながら、学びながらもまるで昔からの友人と話を
するような楽しさがある座学でした。

参加されたうちお一人と、講師の私が介護福祉士の
資格を持っていたこともあり、昼食時は介護についての
座談会状態!

ゆらはんどをどのように介護に役立てるか、介護現場での
悩みなど、話は大いに盛り上がりました。

午後は、7月にゆらピストになったばかりの方が
再受講でいらしたため、更に賑やかに!

1ヶ月の間に、回数はあまりできなかったものの、
「すっごく気持ちいい~!」と、お孫さんからの
お墨付きをもらったようです。

初めて講座に参加した日は、手順を覚えるので精一杯
だったそうですが、再受講で改めてポジショニングの
違いを掴め、自信がついた様子でした。

初めてのお2人も、さすがに介護に関わった経験者とあって、
ゆらはんどで一番難しい相手との距離の取り方がとても良く、
次にいらっしゃるまでに驚くほどの上達がある予感!!

講座の全てが終わった時には、「皆、口角が上がってる~!」
と指摘を受ける程、皆さんとても良い笑顔でした。

来月には復習会もありますし、ぜひたくさん練習して、
疑問・質問と嬉しい報告を抱えてご参加くださいね。

一日お疲れさまでした!!

「ヤラセじゃないのに!!」

2016年7月13(水)

お天気が今一つの中、八千代院にて第27期の
ゆらピストさんが3名、誕生しました。

3名の内、2人は母娘参加で、ゆらはんどに
興味を持たれたお母様が、
「一緒に受講するから、この日は仕事は休んでね!」
と娘さんの仕事を休ませての参加!となりました。

また、もうお一方は、以前から東葉コンディショニングに
通われていて、姿勢の大切さを実感されている方です。

始めのうちは多少の緊張もありましたが、
ストレスコントロールのワークをするうちに
緊張は解け、

「えぇ~!すごい!なんで??」
「だって、同じように力入れてるハズだよ!?」
「ヤラセじゃない!本気でやってるのに、
こんなに違うの??」

など、一気に盛り上がり、次第に女子会状態に。

日常生活での注意事項や疑問などもポンポン
出てくるため、話の脱線もありましたが
とても密度の濃い座学になりました。

その後、普段の姿勢と良い姿勢を比べ、良い姿勢だと
どれだけ負担なく体を使えるかを試し、実感することで、
姿勢の大切さがご理解いただけました。

昼食を摂りつつ、女子会トークに花が咲き、
お腹いっぱいになったところでいよいよ
メソッド本番です。

やり方や手順は後から確認できるので、まずは
ポジショニングを捉えられるように!とお話し、
チェックポイントやコツなどを覚えてもらいました。

2回、3回と練習するうちに、次第に不要な力も
抜けてきて、皆さんかなり上達されました!!

9月に復習会があるので、その時に質問を持ってきて
ください!と宿題を出し、写真を撮って無事講座は
終了しました。

キャプチャ

少しずつでも続けていくことで、必ず変化が出ますので、
是非復習会の時にやってみての報告をしてくださいね。

一日お疲れ様でした!

肩甲骨ってこんな動きするんだ!

2016年5月18日(水)

第26期ゆらピストさんが、八千代院にて誕生!!

ご自身が全身のコリに悩まされてきた経験から、
ご家族の体調管理を考えるようになった
2児のママさんが受講されました。

小学2年生の息子さんは、疲れるとマッサージして!
と言い、ママがカラダをさすったり揺らしたりするものの、
ちょっと手を抜くと

「ママが整体でやってもらってるみたいに
ユラユラしてよ!」
と言われてしまうそうです。

果たして息子さんからOKがでるような施術技術を
取得できるのか・・・?

まずは座学。
押す・揉む・叩くなどの力技とユラユラするのでは
どんな差があるのか。言葉や姿勢がカラダに与える影響や
その対処方法などを学びます。

実際に体験ワークをすることで、その影響に納得!!

注意事項は実生活に取り入れたいですね。

その後、一通りゆらはんどメソッドを体験してもらったら
いよいよここからが本番です。

脚・背中・腕・肩・腰・首と、順番にユラユラの
方法を学びます。

触れ方、揺らし方も重要ですが、何よりもご自身の
ポジショニングが大切です。

ちょっと説明を挟むうちに、気付くと横座りを
してしまう・・・など、ご自身のカラダのクセも
認識できたようで、気を付けるべきところが
ハッキリ解ったようでした。

全体的にとても上手なのですが、肩甲骨の揺らしが
なかなかうまくいきません。

肩甲骨・鎖骨と肋骨、腕などの骨格や筋肉の付き方を
説明し、それぞれの動きを確認したところ、

「肩甲骨ってこんな動きをするんだ~!
角度が少し違うと動かせなくなっちゃう!」

という発見が、理解を進めました。

その後はとてもスムーズに揺らせるようになり、
私の肩はとっても軽く、すっかりコリがなくなりました!
ありがとうございます!!

また、初めての方にはちょっと難しい可動の範囲も、
カラダ全体の揺れ方から違和感のない動きを捉えたり、
かなり感覚が優れており、基礎メソッドだけでなく
応用も教えたくなってしまう程でした。

これだけできれば、きっと息子さんから合格点を
もらえると思います!

お家でやってみての結果をぜひ教えてくださいね!

復習会を開催しました!

2016年2月17日(水)

東葉コンディショニング八千代院で行われた、
4回目の復習会は、参加者もスタッフも
女性ばかりの、明るい雰囲気での開催となりました。

復習会ですので全員がゆらピストさんなのですが、
やはり環境の違いから、ゆらはんどの実施頻度は様々です。

毎日できる方もいれば、ほとんどやってない方も。

けれど、「カンタン」なのがゆらはんどの良いところ。

ずっとやってなかったから、と不安があった方でも、
思っていた以上にカラダが覚えていて、コツさえわかれば
カンを取り戻すのはあっという間!

DSC_0005

参加された方からは、

「今思えば、ゆらはんどを習った時は
一番忙しい時期でもあったため、時間的にも
気持ち的にも余裕がなく、結局できなかった。
けれど、今日参加して思っていたより簡単と
わかり、また家でやってみよう!と思えるように
なりました!」

と、嬉しい感想をいただきました。

確かに、環境や状況によっては「続ける」と
いうのは難しい時期もあるかもしれません。
けれども、環境も状況も変化していくものです。

復習会の存在が、時間を経て「今ならできる」
という時期が来たときに、もう一度やってみよう!と
気持ちを奮い立たせる力になれたことが
私たちにとっても非常に嬉しい事でした。

DSC_0006

復習会だけでなく毎月1回のゆらはんど講座開催時にも、
練習ができますので、最近やってないな~と
思ったゆらピストさん!ぜひ、復習しに
来てくださいね。

お待ちしています!

「自分のカラダに負担をかけないように!」

2016年1月20日(水)

東京オフィスにて、第25期のゆらはんどを
開催しました。

「人に喜んでもらえることが嬉しい」
と考える方で、今までもマッサージや
カイロプラクティックを教えてもらったりして、
ご家族やお友達に施術していたそうです。

ゆらはんどの「力を入れない」という
特徴に魅力を感じたようで、「こんな症状の
友人にやってあげたい、などの想いが
あるようでした。

O-リングテストを用いてココロとカラダの
つながりを説明し、プラス思考であるべき
理由や正しい姿勢の必要性を学び、いよいよ
ゆらはんどメソッドの練習に入ります。

始めのうちは、触れ方が強かったり、ついつい
力が入ってしまう様子でしたが、全体の流れを
覚えるとコツが掴めたのか、ビックリする程
スムーズにゆったりと、でもしっかりと
ゆらゆら出来るようになりました。

普段から健康面には気を使われている方
だったので、ご自身のポジショニングも
きちんと意識して行うことができました。

そのため、1回めの練習では多少腰痛が
あったようですが、2回、3回とやるうちに
「自分のカラダに負担をかけずに施術する」
ことが、身についてきたようです。

早くメソッドを試したい!とウキウキした
様子でしたので、私も報告をいただくのが
楽しみです!!

1日お疲れさまでした!!

「今まで信じていたのは・・・」

2015年11月18日(水)

東京オフィスにて、第24期のゆらはんど講座が
開催されました。

この日いらしたのは、機械体操やストレッチの
先生をされている女性の方です。

笑い方がとても柔らかい、笑顔のステキな方で、
ストレスコントロールの説明をしている時も
過去の体験と合わせて質問をくださったり、
「こんなふうにしたら、仕事に活かせる」
など、積極的に今後の活用の仕方を考えて
いらっしゃいました。

お仕事中はプラスの考え方や声掛け等を
意識していたけれど、帰宅してからは
あえてスイッチをオフモードにして、
プラスにしていなかった、とのこと。

けれど、今日話をするうちに、

「オフにするのではなくて、常にプラスの考え、
声掛けを心掛けることで、意識せずにできる様に
なることが大切。
 
プラスの働きかけをすることで、
家族が生き生きしてくると、それを見たり
同じ部屋にいる自分自身が、マイナス思考から
脱することができる。

自分が家族に働きかけることで廻りまわって
最終的には自分自身に返ってくる。」

ということに気づかれ、驚き、とても
嬉しそうに笑っていました。

午後は実際にゆらはんどメソッドの練習です。

普段からストレッチの指導をされているだけ
あって、ポジショニングや施術の流れを掴むのが
とても上手く、思わず

「ホントに初めてですか??」

と、聞いてしまいました。

beforeafter

ストレッチの方法も、なぜ力ずくではいけないのか、
ギュウギュウ押すストレッチの効果だと、
身体へはどのように影響するのか、などを
実際にやってみて確認しました。

「今まで柔軟体操は、痛いのを我慢させ、
子どもたちを泣かせて(?)やっていたのに、
こんなに簡単で気持ちよく、短い時間で
柔らかくなるなんて!」

しかも、ギュウギュウやると逆効果ということが
実際に目視で確認できてしまったため、

「今まで信じてやっていたのは
なんだったんだろう・・・」

と、驚きとショックを隠せない様子でした。

今日の講座の後に、ストレッチのお仕事が
入っているそうで、早速やってみます!!
と、楽しみにされていました。

どんな結果がでるのか・・・
報告、お待ちしています!!

盛り上がった! 復習会!!

2015年10月16日(金)

2015年9月30日、「第3回ゆらはんど復習会」を
開催いたしました。

ゆらはんどを習ってから少し時間が
 
経っているため、少しずつ忘れていたり、
自己流になっていたり・・・。

そんな不安や疑問を解決しようと、
今回は9名のゆらピストさんが
参加されました。

307

皆さん、ご家族や周りの方にゆらはんどを
して、上手くできた点、難しかった点、
自分なりの工夫などを話してくださり、
和気藹々ととても楽しくにぎやか。

復習会ですから、一番の目的は手法の
練習になります。

でも、せっかくの機会ですから、練習の
他にも復習会ならではのものとして、
歪みの目視確認ポイントやバランス確認、
セルフストレッチなどの、ここでしか
学べない物を用意しました。

普段ご家族にゆらゆらしてあげてばかりの
 
ゆらピストさんですから、セルフストレッチの
練習は目を輝かせての参加!

315

「ちゃんと覚えて帰らなくちゃ」
「このストレッチ、気持ちイイ~」
「これは毎日取り入れよう!」

など、嬉しそうにストレッチに取り組んで
いる姿はとても明るい光景でした。

ご自身もご家族も、そろって健康でいられる
ように、これからもゆらはんどを活躍させて
くださいね。

「復習会」以外でも、ゆらはんど講座が
開催される時には、いつでも再受講が
できますので、ご希望の方はぜひお声かけ
くださいね。

 

「子育て中に知りたかった~!」

2015年8月19日(水)

8月らしい晴天に恵まれたこの日、
八千代院にて第22期ゆらピストさんが
誕生しました。

この日受講されたのは、小学2年生の
お子さんを持つママさんと、
お子さん・お孫さんがいらっしゃるご婦人。

夏休み中という事もあり、2年生くんも
一緒に参加して、ママが頑張る姿をしっかり
チェックしていました。

お2人とも忙しいご家族にやってあげたい!
そして、ご家族に教えて私もやって欲しい・・・
との想いを持っての受講でしたので、
とても真剣!

ココロとカラダの繋がりを確認し、
声のかけ方や気持ちの切り替え方を学び、
なるほど~と納得。

「もっと早く、子育て中に知りたかった~」

との感想をいただきました。

また、正しい姿勢を学んでから、
両腕に人をぶら下げた状態で歩いてみると、

「軽い」
「歩ける!!」
「こんなに違うものなの!?」

と、顔を見合わせてビックリ!

重心位置の大切さや、カラダの使いやすさが
身に染みた様子でした。

午後はゆらはんどメソッドをガッツリ
練習です。

一つずつ、ポジショニングのポイントや
揺らすスピードなどを確認し、疲れない
やり方をマスターしていきます。

DVC00209

また、ここからは再受講の方が
加わりました。

さすが再受講生!実際に何度もメソッドを
やっているので、進める流れや動きが
とてもスムーズ。

一つ二つアドバイスすることで、
姿勢も楽にやりやすくなったようで、
施術姿がとても美しくなりました。

おしゃべりもたくさんしながらの、とても
楽しい受講となりました。

私も久しぶりにゆらはんどを受けられて、
とても楽になりました。

次は来月、復習会がありますので、
是非そちらにもいらしてくださいね!
疑問、質問、結果や感想を持って
いらっしゃるのを楽しみにしています!

 

第22期ゆらピストさんの誕生です。

2015年6月12日(金)

この日は、八千代院で開催。

お母さんと娘さんの親子で参加の方、
お子さんをお持ちのお母さん方が3人の
計5名と、復習として2人の息子さんが
いらっしゃる1人お母さんが参加されました。

八千代院に通院されてる患者さんが多く、
ご自身の症状が改善されたことを実感し、
ゆらはんどを習って旦那さんやお子さんに
やってあげたいという理由が多かったです。

ストレスコントロールでは、オーリングテストで
体の力の入り方に違いを実感し、受験勉強中や
反抗期のお子さんへ、また、ご自身が失敗して落
ち込んだ時にぜひやってみます!と、みなさん
生き生きしていました。

手法に入ると、皆さんやりやすい位置、
姿勢に少し苦戦…。

でも、相手との距離を縮めたり、クッションを
挟んでやりやすい位置や姿勢を見つけて、
すぐに上達!

受けてる側は、気持ち良さに眠ってしまう方も
いらっしゃいました。

家に帰って早速やってみます!と嬉しい言葉を
残してくれました。

旦那さんの反応やスポーツをしているお子さんに
どういった変化があるかなど、楽しみです。

次回報告お待ちしてます!

 

ゆらはんどで「子供の歪み」も解消!!

2015年5月20日(水)

第21期ゆらピストさんの誕生です。

この日は東京オフィスでの開催で、整体に興味がある、
という、2児のママさんが受講されました。

以前アロマをやっていたという事もあり、
すぐに要領をつかみ、覚えも早く、「触れる」
という事がとても上手な方でした。

また、ストレスコントロールに関しても
身を乗り出すように聞き、実際の場面を想定して
「こんな時はどうすればいいの?」と
しっかりと具体的にイメージしながら受講
されていました。

上のお子さんが野球チームに入っていると
いう事もあり、カラダのケアは子供の頃が肝心、
という意識も高く、眼差しは真剣そのもの。

一般的に大人よりも子供の方が柔軟性が高いの
ですが、それでも子供だって歪みます。

はじめて骨盤の状態を気にするようになるのは、
圧倒的に女性がママになった時だと思います。

「産後の骨盤ケア」という、わかりやすい
目的を持ち、カラダケアに意識を向ける、
という方は多いのですが、子供の頃から
カラダのケアを日常的に行うことで、
大人になってから肩コリや頭痛、腰痛などが
慢性化することを防げるとしたら、やはり
今日から子供のケアをしたい!と思いますよね。

カンタンに、今日からできる「ゆらはんど」。

ぜひ、今日からはじめて、未来の笑顔に
繋げてくださいね。

次の復習受講時にはお家で実践した報告を
楽しみにしていますね!!

 

バスケに打ち込む息子さんのケアに!!

2015年4月16日(木)

八千代院にて第20期ゆらピストさんの誕生です。

この日受講されたのは、6年生と年長さんの
お子さんを持つママさんです。

6年生のお子さんはバスケットボールをやっていて、
日々のカラダのケアをしてあげたい、と考えての
受講です。

ゆらはんどでカラダのバランスを整えることで
柔軟性を出し、日々の疲労回復に役立てられるので、
ぜひ毎日続けてほしいですね。

ストレスコントロールのO-リングテストは、
以前やったことはあるけれども、
「今一つ、信じていない」
とのこと。

ここで行うリングテストは手品の様に信じる・
信じないというものではなく、ココロとカラダの
繋がりを確認するための【手段】であることを説明し、
改めてトライすることで、声掛けの仕方や気持ちの
切り替え方に何が必要かを理解し、納得することが
出来ました。

午後は手法の練習です。

この日は先輩ゆらピストさんが再受講に
いらっしゃったので、お互いに施術を
し合うのはもちろん、普段どのように
ゆらはんどを使っているかや、その結果などを
教えてもらいました。

また、先輩も実際家でやってみて生じた
疑問点をもっていらしたので、手法を
練習する中で解決し、納得の笑顔でした。

帰り際にお二人が

「早く家に帰ってゆらはんどやりたい」

とおっしゃっていたのがとても頼もしく、
嬉しかったです。

次のゆらはんどで、結果報告をお待ちしています!

 

15分で肩こりスッキリ!

平成27年3月4日(水)

東京オフィスにてゆらはんど講座を開催
しました。

この日の受講生さんは、無痛の整体に興味を
お持ちの女性で、ストレスコントロールの
説明やワークを行う中、たくさんの質問や
ご自分の体験等のお話もしてくださりました。
O-リングテストを実際にやってみての感想で、
「以前ある本で、タバコ等のように身体に害を
及ぼすようなものを手にすることで、今回の
リングテストと同様の反応が起こる、と
読んだことがある」

と仰ったことから話が深堀りされ、
「物」や「環境」に対して持つ印象や知識も、
身体へ影響を及ぼすのなら、今日は帰宅したら
真っ先に家の掃除をしなきゃ、という
緊急課題が発覚する結果となるなど、
とても楽しく講座を進めることができました。
昼食後にはいよいよ本格的にゆらはんど
メソッドの練習開始!

もともと整体やアロマ他、施術を受けるのが
お好きな方で、「どこをどうされると
楽になる」というのがシッカリ解って
いらっしゃるようで、初めて行うと
いうのが嘘のように上手でした。

また、筋肉の固さや緩んでいく感覚も
捉えられており、最終的には一通りの
メソッドを15分でこなせるように
なりました!!

もちろん効果もバッチリ!
私はのカラダからは肩こりが消え去り、
動きもスッキリです!

 

今日の帰りの電車では、覚えたての
「楽々かんたん姿勢法」を試して
もらえたかが気になるところです。
あまりにも順調に進んでいく講習に、
逆に不安を覚えるほどでしたが、
どうやらそれも杞憂に終わり、無事に
お開きとなりました。
お話も楽しく、何よりも常に笑顔を
絶やさずにいる姿がとてもステキで、
私もこんなふうに在りたい、と、
自分自身の鬼の形相の日々を反省
する1日となりました(笑)。

明日からまた笑顔で頑張りたいと思います。

今日は一日ありがとうございました!
再受講とステキな報告をお待ちしています!!

 

待ち遠しかった~!

平成26年12月10日(水)

晴天に恵まれたこの日、八千代院にて2名の
女性がめでたくゆらピストの仲間入りを
果たしました。

本日のゆらピストさんは、2年生と4歳の
お子さんのママと、3年生と4歳のお孫さんの
おばあちゃま。

嬉しいことに、お二人共、ご家族のために
ゆらはんどを習うのを前々から楽しみに
されていたそうで、
「この日が待ち遠しかった~!」との
お言葉をいただきました!

この日講師をした私も、4年生と3歳の子を
持つ親ですので、同年代層として共通点が多く、
子ども達の成長過程に合わせたゆらはんどの
使い方、教え方など、お互い相談に乗ったり
答えたり、とても賑やかに、話に花が咲き
ながらの講座になりました。

前半のストレスコントロールは、実際に
O-リングテストをしてみて、言葉や姿勢が
いかに身体に大きな影響を与えるかを
目の当たりにし、驚きを隠せない様子。

「えっ!?なんで??」

と言いながら、何度もリングを開く様子を
確認されていました。

私自身、何度も説明をしており、理解して
いても、実際にリングが開いてしまう様子を
見るたびに「すごいなぁ」と思ってしまいます。

言葉や姿勢の持つ力を上手に生活に反映
させる事ができるように、意識を高めて
いきたいですね。

そして、いよいよゆらはんどメソッドです。

注意したい点はやはり、ポジショニングです。

手法自体はテキストやDVDで確認が
できるので、今日はポジショニングを
マスターして欲しい事を伝え、
細かく見ていきました。

とはいえ、お二人共とても飲み込みが良く、
2回、3回と練習するうちに、すっかり
「自分のやり易さ」を覚えて、これなら
大丈夫!と太鼓判を押せる程。

皆揃って睡魔と戦いながらも、笑いの
絶えない、楽しい学びの時間となりました。

写真3

使いこなせるようになるには、やはり
この後の復習が大事ですから、ぜひ
再受講で新たな発見をしにいらして
くださいね。

報告もお待ちしています!!

復習会開催!!

平成26年11月29日(土)

年に1度の大イベント、
「ゆらはんど復習会」を開催しました。

皆さんがゆらはんどを受講した後、実際にやってみて
上手くいかない部分があったり、忘れてしまった所が
ないか、などを確認していく事をメインとしたもの。

その他にも「いつも施術をするばっかりで、
私のカラダは誰も整えてくれない!」という方に
嬉しい、セルフストレッチ講座も行いました。

残念ながら天候には恵まれず、雨が降る中の開催
でしたが、皆さん学ぶ意欲に燃えており、各々が
課題点や実際にご家庭でやってみての感想・結果を
発表しながら進めていくことが出来ました。

やはり、受講から時間が経ってしまうことで、
手法を忘れてしまったり、自己流になったことで
無理やり動かしている、などの意見が多かったです。

また、ご家族にゆらゆらする事で、疲れが取れた、
元気になった、など、嬉しい反応の報告も共有
できました!
情報交換のあとは、ガッツリ練習です。

大人数で行うため、他の方の質問を聞いて、
自分では感じていなかった部分がハッキリとした
疑問になったり、なるほど、と手を打つような
コツを発見したり。

復習会写真

皆さんそれぞれ目からウロコポイントが
あったようです。

練習の後のセルフストレッチでは、参加された
皆さんのカラダの状態から、急遽、テキストに
ないものも紹介。

「これはテキストに載っていないので、しっかり
覚えてくださいね~!」

の声に、眼差しは真剣そのものでした!
それぞれゆらはんどメソッドを受け、ストレッチを
行い、終了する頃には、

「痛みがなくなってる!」
「左右の動きが揃ってきたよ!」

など、口々に喜びを言葉にしていました。

これからもご家族の健康はもちろんのこと、
ご自身のカラダも上手にコントロールできるように
なってください。

また再受講や来年の復習会でお会いできるのを
楽しみにしていますね。

 

嬉しい言葉は「ゲームOK」

平成26年10月1日(水)

八千代院でのゆらはんど開催で、
第17期のゆらピストさんが誕生いたしました。

本日は母娘で受講し、ご家族内で皆が元気に!と
参加されたお二人と、ご家族に施術をしたり、
姿勢の大切さを伝えたい、という想いを掲げた
3人のお子さんを持つママさんが参加されました。

そしてもう一人、ママさんのお子さん(10歳)が
体調不良で学校を休んだため、見学、という形での
参加(?)、図らずも親子参加Dayとなりました。

開始後、挨拶を終え早速テキストに入ります。
まず学ぶのはストレスコントロール。

見学の10歳さんも元気になってきたため、
せっかくなので一緒にO-リングテストを
やってみました。

皆さん、面白いくらいマイナス面ではリングが開き、
プラス面ではガッチリ閉じています。

ちなみに10歳さんのマイナス言葉は「勉強しなさい」、
プラス言葉は「ゲームしていいよ」だそうです(笑)。

皆さん、言葉や姿勢の持つ力、そしてそれが
カラダに与える影響の大きさに驚き、
今後気をつけて行くべき点として捉えられて
いました。

その後、ゆらはんどの特徴や知っておきたい
ポイントなど、雑談で話が逸れながらも
しっかり押さえることが出来ました。

午後はゆらはんどメソッド習得のため
ガッツリ練習です。
注意点はもちろん、「眠らないでね」です(笑)。

例によって、身長の計測をしてから
ゆらはんどメソッド開始です。

練習1回目でビックリ!!

本日の参加者のうち、お二人はゆらゆらの
施術を受けたことがある方。母娘参加の
お母様は未体験でしたが、驚いたことに
このお母様が一番姿勢よく、ポジショニングも
文句なし。すごいです!!

写真1

その後、相手を替えてそれぞれ3~5回の
練習を重ね、皆さんとても飲み込みが早く、
あっという間に上達していきます。

今回も全員の身長が伸びて、皆さんスッキリと
カラダを伸ばせる様になりました。

写真2

 

私もお一人ずつの施術を受け、最後は睡魔との
戦いとなりました・・・。

予定時間を20分程オーバーしての終了と
なりましたが、皆さんしっかりと技術を
身につけられたと思います。

皆さん、きょうはゆっくりお風呂に入り、
しっかりカラダを休めてくださいね。

 

一番難しいのは・・・

平成26年9月17日(水)

第16期の2名のゆらピストさんは、
東京オフィスで誕生しました。
お二人とも、2人のお子さんを持つ
お母様。

受験生のお子さんにやってあげたい方、
ストレスコントロールを身につけ、
日常生活からメンタル面でサポートを
していきたい方、それぞれの想いを
持っての受講でした。
挨拶が済むと早速講座を進めることに。
ストレスコントロールでは実際にワークを
体験します。

O-リングテストをやってみると

「え~~~~~!?」

「うそでしょ?ほんとに??」

との声が上がります。

マイナス言葉とプラス言葉がカラダに与える
影響の違いがハッキリ解り、お二人とも
ビックリ!!

声の掛け方や対応・態度一つで、集中力を
UPさせることもできるけれど、逆に
頑なにさせてしまったり、力を削いで
しまうことにも繋がりかねないことを
知ったお二人は、真剣な表情で説明に
聞き入っていました。

今夜はぜひご家族揃ってリングテストを
試していただきたいですね^^
その後はいよいよゆらはんどメソッドの
習得に入ります。

受講生のお一人は八千代院で施術を
受けられている方でしたが、
もうお一方はゆらゆらの施術は初体験。

流れを掴むためにもザッと一通りメソッドを
体験していただくと・・・
「力が要らないって本当かな?って
思ってたけど、ホントに軽い力なのに
こんなに気持ちがいいなんて!!」
と、嬉しい感想をいただきました。
途中、昼食休憩を挟み、揃って子供の
成長などの話に花を咲かせ、更に交流が
深まったところで午後の部です。
午後はガッツリ技術を身につけるため、
交代でお互いに施術をし合います。

実はゆらはんど講座で一番難しい(?)のは、
午後の施術を受けても寝ないこと(笑)

「痛くないですか?これで大丈夫??」

「きもちいいですぅ~・・・ねむい・・・」

ゆらゆらしてもらっているうちに、だんだん
声が小さく、静かになってしまいますが、
お二人共がんばりました!!

最後は15~20分程度で施術を終えられる
までになり、とてもレベルの高い講座に
なりました。
「今日は来て良かったです」

との最高の褒め言葉を頂き、笑顔で
終わることが出来ました。

本日はお疲れ様でした。
この後の結果報告を楽しみにしています。

 

身長、伸びたけど・・・

平成26年8月21日(木)

今日は久しぶりの八千代院でのゆらはんど。
第15期ゆらピストさんの誕生です。

いらしたのは小学2年生のお子さんがいらっしゃる
美人ママさん。

受講を決めた理由の一つに、お子さんが思春期や
反抗期に入っても、「ゆらはんど」をすることで
コミュニケーションをとれるようにする、という
目標をお持ちでした。

少し先の事ですが、お子さんの成長と共に
必ず出てくる問題ですから、今からできる
対策としてはとてもステキですよね!!

また、この方のご実家は仙台で、ゆらはんどの
「東北復興支援」にも惹かれたそうです。

今日の受講者はお一人だったため、マンツーマン
指導となり、「なんて贅沢!!」との
喜びの声(!?)もいただきました(笑)。

早速講座に入り、ストレスコントロール法では
実際にワークを体験します。

プラス思考が良いというのはよく聞くけれど、
具体的にどういう事?

この答えとして、「言葉」「動作」「イメージ」の
繋がりや、それらがカラダに与える影響などを説明。

すると、

「怖~い・・・」

という感想を頂きました。

そりゃ、怖いです。

「嫌だなぁ」とか「めんどくさいな」
なんて口にしただけで、カラダに上手に
力が伝わらなくなるなんて・・・。

今まで当たり前のように使っていた
マイナスの言葉を使わずに済むようになれば、
きっとご家庭でも笑顔が増えるでしょう!!

ワークは実際にお子さんに体験させる、と
おっしゃっていましたので、今夜はご家族で
盛り上がるでしょうね!

一通り座学が終わったあとは、いよいよ
ゆらはんどメソッドに入ります。

ユラユラを受けると身長はどうなるか?
メソッドの前後で身長を計測しました。

↓↓↓ 結果はコチラ ↓↓↓

DVC00175

 

 

 

 

 

 

 

 

「伸びた~!!こんなに変わるんだ!」

と、驚きの声を上げましたが、元々長身の
二人だったため、その後の会話は

「でも伸びるのもあんまり嬉しくないよね」

「縮んでるとくやしいんだけどね・・・」

と、喜び具合はなんとなくイマイチ
なのでした(笑)。

その後、ポジショニングのコツを掴めるまで
練習を重ねました。

また、ご家族にゆらはんどを『してもらえる』
ようになる為にはどうすればいいか?との課題に、
お願いの仕方やタイミング、声かけはストレス
コントロールのプラス言葉を交えると良いのでは
ないか、などとても楽しく講座を進めることが
出来ました。

DVC00174

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い中、一日お疲れ様でした。

是非今日からお子さんやご主人にゆらゆらして、
夏バテ知らずで元気に過ごせるように
してあげてくださいね。

再受講もお待ちしています!

 

残りもなんとかして~!

平成26年7月26日(土)

隅田川花火大会で賑わうこの日、第14期の
ゆらピストさんが誕生しました。

お子さん2人のママさんで、ご両親の体を
ケアしてあげたい、との想いをもっての
参加でした。
ストレスコントロールの話の中では、
子どものやる気を出す(やる気を削がない)
声のかけ方や、姿勢と集中力の関係等を話し、
お互いに子育てのコツを見直し合いました(笑)。

小学校の低学年位までのお子さんには、
姿勢を正すコツを教えるのはなかなか難しいため、
今すぐは無理でも年齢を見て少しずつ、でも
忘れずに必ずやって欲しい事を確認しました。
後半はいよいよゆらはんどメソッドを実際に
やってみます。

まずはユラユラの施術を初めて受けます。
受けることでのカラダの変化を実感し、
施術前後の差にビックリ!!

やることがわかったところで練習開始です。

私が受け手となり、ユラユラしてもらいましたが、
右半身が終わったところで「ピンポーン」と
来客です。

東京院で実務研修を受けている子が、差し入れの
アイスを持って見学に来ました。

溶けちゃう前にと休憩にしましたが、どうも
カラダが気持ち悪いのです。

右半身はすっかり緊張が解け、動きも良くなって
いるのですが、左半身はまだガチガチ。
左右のバランスが非常に悪く、左の不具合が
強調されたようにイヤ~な感じ。

右肩はストンと力が抜けており、猫背が解消され
壁に肩が付くようになったのですが、
左肩は壁から指2本分くらい離れています。

左右の肩の高さも2センチくらいは違いがあり、
その差はパッと見でも明らかです。

休憩なので、ゆっくりアイスを味わいたいとは
思うものの、なんだか落ち着かず、気持ちは

「早く何とかして~~~!!」

という感じでした(笑)。
もちろん、この後反対側もしっかり整えてもらい、
スッキリ動きやすいカラダを手に入れました!!
メソッドには難しいことはなく、力は必要ない
けれどしっかりカラダが整ってくる事や、
可動が広がる事、その上リラックスできちゃう
事などを学び、キッチリ身につけることができました。
どうぞご両親・ご家族皆さんに実践し、笑顔を
広めてくださいね。
お疲れ様でした。嬉しい報告をお待ちしています!!

歴代No.1!!

平成26年6月25日(水)

久しぶりのゆらはんどが、東京オフィスで
開催。

競技ダンスをされている大学生の方と、
旦那様から『「ゆらはんど」受けて、家で
施術して』と頼まれた奥様の2名が、第13期の
ゆらピストさんとなりました。

この日の受講生のお二人の施術の上手さは
歴代ナンバーワンと言っても過言ではない程!

「ゆらはんど」のメソッド一つ一つはとても
簡単で、大げさでなく子供でもできるものですが、
それを行う時の姿勢やポジショニングが
実はなかなかの曲者。

「ゆらはんど」は相手あってのものなので、
ポジショニングはとても大切です。

立ち位置がきちんと決まると、相手の動きに
沿ってユラユラすることができますが、
そこが不安定だと、全てに無理がかかって
しまいます。

ところがこの日はお二人とも、一言アドバイスを
しただけでご自身と相手の位置を把握し、
メソッドをこなしていきます。

立ち位置が安定しているためメソッドに余計な
力が入ることがありません。

また非常に勘が良いようで、カラダの動きを
しっかり捉えられており、ユラユラさせ方に
文句のつけようがありません!

いつもなら必ず注意するポイントも、後から
ハッと気づいて補足的に伝える程度のすばらしい
技術力!

あっという間にメソッドをマスターし、今後
ゆらはんどをしっかり活用していきたい!と
笑顔でおっしゃってくれました。

次は再受講でお会いしましょうね!

ゆらピスト12期生誕生!

平成26年1月18日(土)

東京オフィスにて第12期のゆらピストさんが
誕生しました。

今回はゆらピスト希望の方だけでなく、
ゆらトレーナーを目指す方がお二人、同席
されました。

今回のゆらピストさんは、娘さんの出産を
4月に控えており、娘さんと生まれてくる
お孫さんのためにと、以前から受講を
希望されている方でした。

初めて人に施術をする、ということで
少々緊張気味でしたが、実際にやってみると
中々のもの。

どの位動かせば良いか分からず、ついつい
長時間の施術になりがちな方が多いのに、
上手にペースを保ち、サラリとこなして
いる姿は非常にカッコイイ!!

ストレスコントロールの勉強では、
自分の発する言葉が自身だけでなく、周りの
人にも影響を与える事を知り、気をつけて
行くべき点を話すことが出来ました。

また、ゆらトレーナー希望の方は、今後
ご自身が他の方に指導していく事を念頭に、
それぞれがどの様に講座を進めていくかを
イメージされたかと思います。

賑やかにおしゃべりをしながら進んだ講座、
あっという間の5時間でした。

今後、フォローアップやメールでのご質問等、
上手に利用していただき、更に上達される
ように応援しています!!

ゆらピスト11期生誕生!

平成25年9月25日(水)、八千代院より、
第11期のゆらピストさんが2名誕生いたしました。

一人は、毎日部活をがんばっている息子さんの
体調管理を考えるママさん。

そしてもう一人は、脳梗塞で車椅子生活の
お母さんのために受講された20代の男性です。

お2人とも、臆することなくお話をされたり、
スムーズな講座の始まりでした。

ココロとカラダの関係をお話しし、実際に
ワークを行ってみると、予想されていた以上の
O-リングテストの結果に、とても驚いた様子。

言葉にする、と言うのは知っていたけれど、
良い姿勢でいることがポジティブへの
きっかけになるのは知らなかった~!と、
非常に関心を示されていました。

その後はゆらはんどメソッドの練習です。

初めてのゆらはんどで、どのくらい変化が出るか、
皆で身長を測定してから練習に入りました。

お2人ともなかなかの腕前で、多くの受講生さんが
戸惑うポジショニングなどもサラリとこなし、
施術のペースもとてもいい感じ。

「揺らすスピードがだんだん速くなってしまう」
という問題が出現しましたが、

「『ももたろう』とか『もしもしかめよ』などの
童謡を歌って、それに合わせて揺らしてください!」
との返答によって、問題クリア。

その後は「~♪・・・って、何の歌だっけ?」
など、違う疑問が生まれることもありました。
(問題解決済です!)

そして、練習後の身長測定では・・・。

身長

c610b248

全員、身長が伸び、「おぉ~♪」という声に、
皆が笑顔になりました!

お2人とも、お家に帰ってから、しっかり復習をして、
是非、結果や感想を教えてくださいね。

楽しみにしています。

お疲れ様でした。

ゆらピスト10期生誕生!

平成25年8月28日(水)に、八千代院にて
新たなゆらピストさんが誕生しました。

記念すべき10期生さんです。

疲れやすい娘さんのために、そして、
娘さんにやり方を覚えてもらって、
ご自身もご家庭でゆらはんどを受けたい!
との希望を持っての受講になりました。

今回は受講生がお一人だったため、
マンツーマン指導。

大人数の賑やかさにはかけましたが、
受講生さんのペースで進められるので、

「あら、私一人でラッキーだったわ♪」

とのコメントを頂きました(笑)。

ココロとカラダの関係については、
ご自身の過去の経験から、理解しやすい
部分があったようで、しきりにうなずいたり、
言葉の使い方を探したりと、前向きに
いろいろと考えられていました。

お昼前から実際にゆらはんどメソッドを体験、
そして実践してみたところ・・・。

初めてとは思えませんでした。

力の入れ方や揺らすスピード、全体を通しての
時間配分など、どれをとっても感心してしまう
程の鮮やかさ。

764dd071

他に受講生がいないこともあり、ガッツリ
集中して練習をすることができたため、
最後は何を教えればよいのか、こちらも
戸惑ってしまう程でした。

私も何度もゆらはんどをしてもらい、
カラダはスッキリ!!

練習中や食事中は、沢山お話をして盛り上がり、
とても楽しい時間となりました。

これから、ゆらピストとしてご家族や身近な方の
メンテナンスをするのはもちろん、どうぞ
ご自身が施術を受けられるように、上手に
ご家族の指導をなさってくださいね。

今日はお疲れ様でした。

報告、お待ちしてます♪

「ゆらピスト」9期生誕生!

平成25年7月20日(土)、新たなゆらピストさんが
誕生しました。

130720_154115

9期生さんは、男性2名、女性1名の計3名。

皆さん、健康や姿勢などへの意識が高く、
ご家族や周りの方へのケア方法を学ぼうと
いらっしゃった方々です。

参加された朝の時点で、肩こりや筋肉痛など、
皆さん何かしらの不調がある様子。

帰る時を楽しみにしてくださいね、とお伝えし、
早速講義に入りました。

ストレスコントロールの「O-リングテスト」では、
皆さん考えていた以上にはっきりと結果が出、

「えーーー!?」
「本当に?」

などの驚きの声が上がりました。

飲み会なんかでやると、ちょっと盛り上がり
そうですね~、なんて話もしつつ、
ビックリ&笑顔で講義は進みました。

講義の後、実際にゆらはんどメソッドを体験し、
昼食休憩に。

普段はお弁当を取っているのですが、この日は
届けてくれるスタッフがいなかったため、
ゆらはんど初の外食ランチ。

食べながらも話は続き、でもしっかり食べたため、
食後のゆらはんどは、当然、眠気をこらえるのに
大苦戦でした。

「首は自分で10回位軽く動かしましょう」
「1,2,3,4,5・・・(沈黙)」
「・・・今、寝ましたね?」

なんて場面も(笑)!

眠気覚ましに今まで一番嬉しかった事を
話してもらったり、たくさんの笑顔溢れる
時間でした。
ゆらはんどを受けた後は、皆さんそれぞれ、
肩こりや腕の痛み、疲れが取れた!と
とてもスッキリした顔をされていました。

思っていたよりも気温も上がらなかったので、
クーラーを使用せずに講義を進められ、
心身共に非常に気持ちよく進められた講座と
なりました。

9期生の皆さん、お疲れ様でした。
今後は嬉しい報告をお待ちしています!!

「ゆらピスト」8期生誕生!

年度も新しくなった平成25年4月24日(水)、
八千代院にて新たな「ゆらピストさん」が
誕生しました!

新ゆらピストさんは、24歳の笑顔が素敵な
かわいらしい女性でした。

出川悠乃さん

腰痛持ちの彼氏さんのために、是非
やってあげたい!とのことでした。

お話を伺うと、実は彼氏さんから
「習ってきてよ」と頼まれたんだとか。

この日は、珍しく受講者1名だったため、
マンツーマンでの指導となりました。

普段から、ご自分の中で「嫌だ」と思ったことは
行動に出てしまうという彼女、
ストレスコントロールの話とワークの後には

「言葉からプラスの気持ちに持っていきたい!」

と、驚きながらも笑顔でおっしゃっていました。

また、ゆらはんどメソッドを実際に行うと、
いつも多くのゆらピストさんが戸惑う
施術のポジションや、揺らすスピードなど、
こちらが驚くほどサラッとこなしていて、
受けているスタッフは眠気をこらえるのに
一苦労する場面も!

大人数で行う賑やかさはなかったものの、
明るい新ゆらピストさんとたくさん笑い合い、
楽しく講座を進めることができました。

「あとは実際に家でやるだけですね!」

という言葉と笑顔を残して、
生き生きした様子で帰られました。

今後の報告が楽しみです!!

おめでとうございます。お疲れ様でした。

 

「ゆらピスト」7期生誕生!

「ゆらピスト」7期生誕生!

春の日差しが暖かな平成25年3月16日(土)。
この日も新たな「ゆらピスト」が誕生しました!

新ゆらピストさんは2名、そして、フォローアップで
再受講された方が2名いらっしゃいました。

1

初めて参加された方は、お二人ともご家族やお友達の
健康に役立てたい、と、とても楽しみにされている様子。

早速、テキストを開いてストレスコントロールの
お話をして、実際にワークで体験してもらうと、
言葉とカラダのつながりにとても驚いていました。

プラス思考や使う言葉の大切さ、普段からの口癖など
「普通に生活している」時の過ごし方が
いかに重要になってくるか、と気づかれたようです。

楽々かんたん姿勢法に関しては
「普段の姿勢が反りすぎていたことに気づいた!」
「良い姿勢の定義は知っていたけれど
どうしたら良い姿勢になれるのかはしらなかった」
などなど、感想をいただきました。

今日は再受講の方もいらしたので、
その方には経験を活かして指導をしていただきました!

教えてもらうのも勉強ですが、
「教えること」はそれ以上に学び取るものがある、
と、皆さんとても熱心でした。

とても和やかに講座は進み、大きな笑い声も
飛び出すなど、とても楽しい時間でした。

今後の復習会にも参加します!との言葉を頂き
今日の講習は終わりました。

2

皆さん、おつかれさまでした。

 

「ゆらピスト」6期生誕生!

平成25年2月27日(水)八千代院にて

第6期のゆらはんど講座を開催しました。

この日の受講者は男性1名、女性4名の計5名。

痛みのあるご家族にケアしてあげたい、
部活を頑張る娘さんにやってあげたい、
ご家族にやってあげるのはもちろん、その後は
しっかり教えて、私もやってほしい!という方々の参加。

皆さん、早く「施術を受けたい」と、カラダが楽になることを
楽しみにされている様子。

前半、ストレスコントロールの話をし、
実際にワークを体験すると、皆さん一斉に

「うわーーーーーーー!」
「すごい!!なんで?」

との驚きの声が!

その後、姿勢を正すことでのカラダの変化を体感し、
さらに驚きと、これからに期待する笑顔が見られました!

今まで普段から歯を食いしばる癖がある、という方は、
「姿勢を正しただけで、アゴの力が抜けるのがわかった!
すごく楽!!びっくり~!!」
と喜んでいました。

昼食中も、皆さんの体験や「ゆらはんど」の使い方などで
話はとても盛り上がりました。

画像 006

食後はガッツリ施術の練習です。

皆さんとても覚えが良く、あっという間に
コツをつかんでいます。

ペース配分もとても上手で、時間をかけすぎることなく
施術を行えていました。

「70肩で腕の挙がりがちょっと・・・」

とおっしゃっていた方も、講座の終わりにはこの通り!!

画像 009

今回もとても楽しく講座を終えることができました。

これからは「ゆらピスト」として、
大切な人をケアしてくださいね。

嬉しい報告をお待ちしています!!

 

「ゆらピスト」5期生誕生! !

平成25年1月30日(水)、東京オフィスにて

4名のゆらピストさんが誕生しました!

この日は女性4名の参加で、賑やかに講座が進みました。

皆さん、最初は緊張の面持ちでしたが、
ご家族やお友達などのコンディションを
整えてあげたい!と、やるき満々で参加
されました。

photo_2

実際にワークを体験する度に、
「すごい!」「こんなに違うの!?」などと
驚きの声!!

そして、そのたびに表情がほぐれ、
明るい笑顔に変わっていくのが、
見ていてとても嬉しかったです。

お昼の休憩を挟み、元気モリモリで
臨んだ午後の練習。

みなさんペアを代えたりしながら、
少しでも上達しようと一生懸命です。

1photo

でも、やはり昼食後。受け手側の人は、
一様にウトウトしていました。

一つ一つのやり方や、ポジションなど、
馴れない部分もあったようですが、
皆さん疑問はその場で解決しており、
認定証を手にした姿は自信と
これからへの期待に輝いていました。

photo

皆さん、お疲れ様でした。

次はフォローアップでお会いできるのを楽しみにしていますね!

ゆらはんど4期生誕生!

IMG_0245

平成24年11月28日(水)に、八千代院にて
「ゆらピストベーシック講座」を開催しました。

今回の受講生さんは4名。
そして、初のフォローアップも同時開催。
2名のゆらピストさんが復習に参加されました。

朝の9時からと、少し早めの開始でしたが、
皆さん、やる気満々です。

旦那さんの疲れをとってあげたい、
お子さんの姿勢が気になる、など
ご家族のために参加されました。

皆さん、施術を受けられた経験があるので、
講座の話もとても順調に進みました。

途中途中に行うワークでは、カラダとココロの
繋がりの深さに驚きの声が上がります。

「カラダとココロは繋がっているってよく聞くけど、
実はどういうことなのかよくわからなかった。
プラス言葉とマイナス言葉のワークをやったら
カラダとココロが繋がっていることを実感!
納得出来ました!」

という感想もいただけました!

実際に施術に入りましたが、皆さんとても上手いんです!

見ているだけでもゆらゆら気持ちよくなってきます。

IMG_0254

休憩を取るころにはすっかり緊張もなくなり、
和気藹々と談笑。

ゆらゆら練習していると、あちこちから

「気持ちいい~。眠い~・・・」

という声が聞こえてきます。

IMG_0262

そして、あっという間に4時間は過ぎ、
新・ゆらピストさんが誕生しました。

施術を受けた直後で、今は何もしたくない~との感想ですが、
帰ったら早速やるぞ!と意気込みをみせてくれました。

皆さん、お疲れ様でした。
認定おめでとうございます!!

IMG_0274

ゆらピスト3期生誕生!

平成24年10月31日、家族のためのぬくもりボディセラピー「ゆらはんど」
ゆらピストベーシック講座の第3期コースを開催しました。

36

今回は、

「だんなの疲れを軽くしてあげたい。」
「息子の姿勢をよくしたい。」
「無料配信の腰痛体操で、腰痛が治ったから、
今度は家族や友人にゆらはんどをやってあげたい!」

など、「ゆらはんど」講習にぴったりの理由をお持ちの
6名の方が参加されました。

初の男性参加者が2名おり
女性だけの雰囲気とはまた違う、
とても楽しいセミナーとなりました。

皆さんとても熱心で、テキストを読んでいても、
たくさんの質問や実際の体験談等を
披露してくださり、大盛り上がり!

今回は、海外生活の経験がある方が2名いて
『日本と外国の食文化の違い』の話も飛び
出しました。

59

正しい姿勢ができるようになってから
「両手に人をぶら下げて歩く」を実践すると、

「これ、本当さっき(正しい立ち方をする前)と全然違うっ!!」

と驚きの歓声があがりました。

その後、実際に「ゆらはんど」の実践練習。

05

皆さん、とても初めてとは思えない
手際のよさ、手法の上手さでした。

お互いに施術をしあううちに、気持ちも打ち解けて
ゆらゆらしながら、あちこちで大きな笑い声が
聞こえるようになりました。

「はじめより肩が動くようになった!」
「ここを動かすとこっちに効くよね~」

中には、初めて人に施術するのに

「動かすうちに、ほぐれていくのがわかる!」

という、鋭い感覚の持ち主も!

カラダが軽くなった、姿勢が変わった、と、
喜びと今後への期待を口にしている受講者さんの顔は
一様に笑顔でした!

34

みなさん、ゆらピスト認定おめでとうございます!

ゆらはんど2期生・2回目終了!

家族のためのぬくもりボディセラピー
「ゆらはんど」ベーシック講座2期コース
2回目を開催しました。

前回からの報告で、
「受験生の息子に気持ちいいから毎日やって欲しい
と頼まれた。」

「友人に3回やってあげたら、だんだん上手になって
身体がポカポカして気持ちいい!と喜ばれた。」
と、嬉しい報告が聞けました。

また、ストレスコントロール法では

「子供たちを叱るとき、感情的にならず
落ち着けるようになった。」

「ポジティブな言葉を意識するようになった。」
と、自分の感情を少しづつコントロールできるよう
になってきた様子です。

実技の復習では、
それぞれの課題に向けて猛特訓!

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-5

みなさん前回と同じメンバーなので
和気あいあいと練習中!

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-4

最後は、気持ちよくなって終了!

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-6

今回は4名のゆらピストさんが誕生!

認定カードと一緒に記念写真。

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-7

今後も、ご家族や友人の方を元気にしてあげてくださいね!

ゆらはんど2期コース開催!

家族のためのぬくもりボディセラピー
「ゆらはんど」ベーシック講座2期コースを開催しました。

「お父さんの肩こりを良くしてあげたい!」という娘さんや
「家族や友人をもっと元気にしてあげたい!」という希望のもと
4名の方が受講されました。
2期コースは2回に分けての講義になるので、
今日は一通り実践!
参加者のみんなでさする練習中~。

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-1

和気あいあいとストレスコントロール方を実践、
姿勢のワンポイントでは、いい姿勢を身に付け
女性でも両腕合わせて180キロ近い男性2人を
ぶら下げて歩いていました(笑)
「いい姿勢って、こんなに楽なんですね。」と
実感された様子でした。
ゆらはんどセラピーの実技中も
「気持ちいい~!」

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-3

「ちゃんとコツをつかまなきゃ!」

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-yura2-2

と、楽しくも真剣に!実技練習を行いました。
次回は、ご家族や友人にゆらはんどセラピーを
やってみての感想をお聞きし、しっかり復習して
身に付けていただきますね。

ゆらはんど開催しました

平成24年9月12日、家族のためのぬくもりボディセラピー
「ゆらはんど」ベーシック講座を初開催しました。

講師の岡山先生と福嶋先生
東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-2012.9.12-1

今回は、医療関係者の方と主婦の方が参加。

・子供がスポーツをやっているので家で子供にしてあげたい
・母や夫にやって少しでも力になってあげたい
・ゆらはんどセラピーに興味を持った

等の動機で参加されました。

最初にストレスコントロール法、
姿勢の大切さを実感するワーク、
最後にゆらはんどセラピーの実技へ!

皆さん覚えも早くきっちりとマスターして頂けました。

ゆらはんどセラピー実技の様子

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-2012.9.12-2

受講生から、

「今までどれだけ自分がマイナス思考で損していたのか、よくわかりました。」
「姿勢って大事ですね!目からウロコでした。」
「早く帰って、家族にやってあげたいです!」

と、嬉しい感想をいただきました。

講座終了後の記念写真。
ゆらピスト認定、おめでとうございます!

東葉コンディショニング東京院オフィシャルブログ-2012.9.12-3

これからご家族の方に
どんどん「ゆらはんど」をやって
健康面のサポートをしていって欲しいと思います!

「ゆらはんど」使用上の注意

  • 「ゆらはんど」はカラダのリラクゼーションとバランスアップを目的とした
    セラピーであり、特定の疾患や痛みを治療するものではありません。
  • 「ゆらはんど」は、家族の絆と家庭内でのケアを目的とします。
    営利目的で使用しないでください。
  • 「ゆらはんど」中の事故や怪我などについて㈱トップランナーおよび
    ゆらはんど事業部は一切の責任を負いかねます。
  • 本サイトにおける文章、写真、イラストの著作権は全て㈱トップランナーに
    属します。転載、転用禁止です。